fbpx
学童保育 PR

【保存版】広島の学童保育9選!公立と民営の違いや選ぶポイント5つも解説

小学生のお子さんの放課後の居場所となる学童保育。子どもが帰ってくるタイミングで家族が家にいられないご家庭にとって、不可欠のサービスですよね。

この記事では、不登校の子どもたちへの支援活動や教育系の書籍を出版している私、小幡和輝が広島の学童保育を紹介した上で、施設を選ぶポイントを解説しています。お子さんにあった学童保育を探している方は、ぜひご覧ください。

広島にある民営の学童保育9件を地域別に紹介

広島にある民営学童保育の雰囲気を知るためにまとめてご紹介!

ぜひ参考にしてください!(記事の後半では選ぶポイントだけでなく、子どもにあった場所が見つからなそうなときの代わりの手段についても書いてあるのでぜひ最後まで読んでいただけると)

広島市:Happy-Children

営業時間9:00~17:00
利用料金

【小学1・2年生】 週5回:21,900円       週3回:17,140円別途、管理費・教材費等が必要になります。

住所広島県広島市安佐南区大町東2-9-18-1F
HPhttp://hapichil.com/

Happy-Childrenは1,000名以上のお母さんの声をもとにつくられた放課後民間学童保育です。学習に特化しています。生活面では「はぴちるカード」というツールで家でどんなお手伝いをするか考えたり、ごはんやお風呂の時間を決めたりしながら記入を行い、日々内容を意識し生活することができるよう、子どもの自発性や計画性を伸ばしていきます。

広島市:LOVE-KIDS春日野校

営業時間13:00~22:00
利用料金年会費:21,600円
週一日9,500円〜要問い合わせ
住所広島県広島市安佐南区山本新町2丁目18-9-10 2F
HPhttps://love-kids.jp/

LOVE-KIDSは利用しやすい料金で、質の高い、民間でしかできない学童保育をおこなっています。個別塾5-Daysとの併用で、学習面もしっかりサポートしてくれています。

広島市:エポカキッズクラブ国泰寺校

営業時間8:30~18:30(月曜~金曜/祝日を除く)
利用料金要問い合わせ
住所広島県広島市中区国泰寺1-10-6 木谷ビル 2F
HPhttps://epocakidsclub.com/

エポカキッズクラブは、子どもの頃から英語に親しむことが英語習得の近道と考え、オールイングリッシュで過ごす民間学童です。英語を母国語とする経験豊富なネイティブスタッフが常駐しています。延長保育も行っているので、必要な時に助かりますね。学校やご自宅前まで専用車両で送迎を行ってくれます。

広島市:ジョイナス 広島中筋

営業時間
平日/13:00~18:30 (延長 ~20:00)
土曜/8:30~17:00 (延長 8:00~18:00)
利用料金要問い合わせ
住所広島県広島市安佐南区中筋1-4-3 天衣中筋ビル1F
HPhttps://joinus-55.com/

ジョイナスは子どもの自立心を育てる学童です。学習の定着や社会性を育む取り組みを行っています。安全面においては、入退出をメールで知らせるサービスがありますので、離れていても安心ですね。

東広島市:陽だまり放課後こどもくらぶ

営業時間要問い合わせ
利用料金年会費5,000円
利用料:要お問い合わせ
住所広島県東広島市西条中央7丁目17番35-101号
HPhttp://www.npo-hidamari.or.jp/childrenclub

陽だまり放課後こどもくらぶでは、通っている塾やお稽古ごとの場所へ送迎をしてくれます。エリアについてはお問い合わせください。夜も20時まで延長が可能なので、お仕事帰りが遅くなる親御さんでも安心ですね。

東広島市:東広島放課後児童館 さくらんぼ

営業時間要問い合わせ
利用料金月曜日~金曜日:放課後~18時まで 6,000円
住所広島県東広島市西条西本町25-29 アソカビル103号
HPhttps://higashihiroshima-city-jidoukai.com/

さくらんぼは、宿題の指導から習いごとの送迎まで丁寧な対応をしてくれます。学校が終わってから保護者が帰宅するまで、安全に、勉強もして楽しく過ごせるよう努めてくれていますよ。

廿日市市:キッズNPO

営業時間要問い合わせ
利用料金毎月/3000円
住所広島県廿日市市串戸2-3-15
HPhttps://www.kidsnpo.jp/

ここでは延長利用が最大19時30分まで可能です。『生きる力』を身につけていくためにも、子どもたちに自然へ一歩出て、自然体験の中で多くのことを学んでほしいと願っています。一度お問い合わせのうえ、見学にいってみてください。

呉市:EPICワンダーキッズ

営業時間要問い合わせ
利用料金入会金:10,000円、保育料:要問い合わせ
住所広島県呉市本町1-14 石田ビル2F
HPhttps://wonder-kids.com/

EPICワンダーキッズは、朝7時から最長22時までお預かりの、送迎付き民設民営の放課後児童会です。子どもの自発力を育て、社会性とコミュニケーション力を育んでくれます。入退室を知らせるシステムも完備。パソコンや英会話教室などもありますよ!

福山市:Cheers!

営業時間要問い合わせ
利用料金要問い合わせ
住所
広島県福山市野上町3-5-5 1階
HP

Cheers!は、英語で過ごす学童です。アフタースクールは15時から19時まで、土曜日は10時から16時まで開講しています。発音、リスニング、英語表現などトータルで基礎力を養う英会話レッスンと、楽しいアクティビティで子どもたちも飽きることなく時間が過ごせそうです。

※これらは記事執筆時点の内容です。詳細は施設運営者にお問い合わせください。

 

また、住んでいる地域に学童保育が無かったり、内容が合わなさそうと思った場合は、すららなどのオンライン学習のサービスも検討してみてください。

>>すらら公式HP

引用:すららHP
すららの評判・口コミは最悪?5つのデメリットや怪しい噂を徹底解説【不登校生にもおすすめ】近年インターネットの発達により、自宅で学習するサービスが増えていますよね。なかでも、アニメーションを使って楽しく学習ができる「すらら」に...

学童保育とは?公立と民営の違いも解説

学童保育は、小学生向けに遊びや生活の場を提供するサービスです。放課後のほか、長期休みも子どもを預かり、保護者の代わりに安全な居場所を作ってくれます。

学校から帰宅して一人で過ごさなければならない子どもを見守り、育成する場として、学童保育は重要です。

学童保育でできること

学童保育は、子どもの生活の場を提供しています。厚生労働省によれば、学童保育は以下のように定義されています。

① 学童保育の目的・役割 共働き
・一人親の小学生の放課後(土曜日、春・夏・冬休み等の学校休業中は一日)の 生活を継続的に保障することを通して、親の仕事と子育ての両立支援を保障すること。

② 学童保育は、年間278日、1650時間にも及ぶ家庭に代わる毎日の「生活の場」
成長期にある子どもたちに安全で安心な生活を保障することが学童保育の基本的な役割

ここからもわかるように、学童保育は生活の場です。おやつや宿題の時間を作るなど、家庭と同様の役割を果たしてくれます。

公立と民営の学童保育の違い

学童保育には公的機関が運営しているところと、民間機関が運営しているところがあります。

それぞれ特徴が異なるため、簡単にまとめます。

公立の特徴

公立の学童保育は、小学校の敷地内や隣に建てられていることが多いです。学校帰りにそのまま立ち寄れるのは便利でしょう。

民営の施設に比べて料金が安いのがメリット。自治体にもよりますが、1ヶ月4,000〜7,000円程度で利用できます。

平日の利用時間は18時くらいまでのところが一般的。入所するには親が仕事や入院などで面倒を見られないことを証明しなければなりません。

公立の学童は人気があり、抽選漏れになると通えなくなってしまう自治体もあるようです。

民営の特徴

民営の学童保育は、柔軟な対応をしてくれるところが特色。夜までの預かりや夕食を提供するなど、幅広いニーズに対応しています。また、ピアノや英会話などの習い事も兼ねている施設もあり、学びの場としても活用可能です。

その代わり、料金は高め。月額3万円くらいのところが多く、サービスが豊富なところは5万以上になるケースもあります。

学童保育を選ぶ6つのポイント

学童保育を選ぶときは、以下の6つのポイントに着目しましょう。

  1. 料金
  2. 施設が持つ特徴
  3. 預かり対応の時間
  4. 定員数や混み具合
  5. 施設の雰囲気
  6. プログラムの内容

 

ぜひ複数の観点から比較して、お子さんにピッタリのところを選びましょう。

1. 料金

長く通わせるならば、料金のチェックは外せません。民営のサービスは充実していますが、その分値段が高いです。

続けられる料金かしっかりチェックしましょう。

2. 施設が持つ特徴

障害のある子どもに対応しているところや、英語が学べるところなど、学童保育によって特徴はさまざま。学童保育に求めることを明確にして特徴を比較しないと目移りしてしまいます。

子どもにとって居心地がよく、目的に合う環境を探すようにしましょう。

なお、勉強習慣をつけたいお子さんには、オンライン学習の「すらら」もおすすめ。学年にとらわれず、レベルに合わせた勉強ができる教材です。

ゲームのように楽しみながら、自分のペースで勉強できるので、ぜひチェックしてみてください。

>>すらら公式HP

引用:すららHP
すららの評判・口コミは最悪?5つのデメリットや怪しい噂を徹底解説【不登校生にもおすすめ】近年インターネットの発達により、自宅で学習するサービスが増えていますよね。なかでも、アニメーションを使って楽しく学習ができる「すらら」に...

3. 預かり対応の時間

公立の学童保育はおおむね18時前後までの対応になります。仕事が長引いたり夜勤があったりするご家庭では、夜まで預かってもらえるほうが安心ですよね。

延長する場合は追加費用がかかるところも多いので、料金も合わせて対応時間を確認しましょう。

4. 定員数や混み具合

学童の定員数や現在の児童数も確認すべきです。混んでいる施設では、一人ひとりに目が行き届かない可能性もあります。また、そもそも抽選があり、入れないかもしれません。

定員数を見た上で、候補を複数決めておくと安心です。

5. 施設の雰囲気

お子さんのために、施設の雰囲気も確認しましょう。せっかく入所できても、お子さんが嫌がってしまっては意味がありません。

場所により見学会を開いているので、ぜひ足を運んでみてください。

6. プログラムの内容

民営の学童保育では習い事のようなプログラムがあるところも。英語や音楽など個性に富んでいるので、内容を確認しておくと良いでしょう。

また、可能ならばプログラムも見せてもらい、実際の参加者やレベルも見ておくと安心できます。

子どもも楽しめる習い事を探している方には「ゲムトレ」もおすすめです。ゲムトレは、ゲームのオンライン教師サービス。楽しく脳を鍛えつつ、コミュニケーション能力の向上にも目指せるのが特徴です。

公式ページでは詳しい内容や体験会の申込みも受け付けているので、ぜひチェックしてみてください。

>>ゲムトレ公式HP

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!