この記事を読んでいただきありがとうございます。
小幡和輝へのお仕事をご検討いただいているということですよね。
嬉しいです。
気持ちよくお仕事をさせていただけるように、大まかな流れと条件をまとめました。
ご依頼前にこちらをご確認いただけるとスムーズです。
講演会やパネルディスカッションなどへの登壇
話せるテーマ
地域の情報発信、クラウドファンディングを含めた地域×お金、不登校や引きこもりへの支援、ゲームについて、学生に向けたキャリア教育、起業支援など。
テーマは主催者側で決めていただき、こちらに確認連絡をいただければ幸いです。
マイクとプロジェクターを使用します。(PCはMacを持ち込みます。)
料金は100,000円/1時間(税別)(別途でJR恵比寿駅からの交通費・遠方の場合は宿泊費をいただきます。)
なお、学校の授業や学生向けのイベントは積極的にお受けさせていただいていますので、条件ご相談できます。
登壇内容は相談可能です。
講演の30分前に会場入りします。
なお事前の対面や電話等の打ち合わせは行なっておりません。当日の30分前の時間でお願い致します。
どうしても事前の打ち合わせが必要な場合や、講師登録用紙の記入、郵送など、別途工数が発生する場合、上記の料金から追加料金をいただく場合がございます。(その場合は内容によって作業時間を見積もり、講演料の金額をベースに計算させていただきます。)
(法人からの請求書をデータで送る→口座振込、もしくは当日印鑑を持参しての領収書に押印以上の対応を想定していません。)
ご依頼の際に、内容・来場者の目安人数をご記載ください。(内容や来場人数の目安がわからないと判断ができません。)
また、内閣府より地域活性化伝道師を拝命しており、小幡を講師に呼ぶ際に発生する交通費等の補助を受けることができます。
こちらで対応はできませんので希望される方は、内閣府か開催場所となる自治体にお問い合わせください。
関連記事→ 内閣府より最年少の地域活性化伝道師に任命いただきました。
プロフィールと写真はこちらです。
ご自由にお使いください。(添削やトリミングもご自由に。)
このブログへのリンクをつけていただけると嬉しいです。
プロフィール
地方創生に関連するテーマの場合
小幡和輝 Kazuki Obata (@nagomiobata)
NagomiShareFund & 地方創生会議 Founder / 内閣府地域活性化伝道師
1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。その後、定時制高校に入学。地域のために活動する同世代、社会人に影響を受け、高校3年で起業。地域活性化を軸に様々なプロジェクトを立ち上げる。
47都道府県すべてから起業家や政治家が集うサミット『地方創生会議 in 高野山』を主催し、Twitterのトレンド1位を獲得。1億円規模の地方創生ファンド「NagomiShareFund」を設立。内閣府より地域活性化伝道師、総務省より地域力創造アドバイザーを最年少で任命されるなど幅広く活動中。ダボス会議を運営する世界経済フォーラムより、世界の若手リーダー『GlobalShapers』に選出。
著書に 学校は行かなくてもいい ――親子で読みたい「正しい不登校のやり方」 ゲームは人生の役に立つ 生かすも殺すもあなた次第 などがある。
教育に関するテーマの場合
小幡和輝 Kazuki Obata (@nagomiobata)
ゲームのオンライン家庭教師『ゲムトレ』代表/ #不登校は不幸じゃない 発起人
1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。
当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのプレイ時間は30000時間を超える。その後、高校3年で起業。SNSのプロモーション企画やイベント事業などを行う。
ダボス会議を運営する世界経済フォーラムより、世界の若手リーダー『GlobalShapers』に選出。
2018年より不登校を肯定するムーブメント「#不登校は不幸じゃない」を立ち上げ、全国300ヶ所以上でイベントを開催。SNSの関連投稿は3万件を超える大きなムーブメントになっている。2019年10月より、日本初、ゲームのオンライン家庭教師『ゲムトレ』を立ち上げる。
著書に 学校は行かなくてもいい ――親子で読みたい「正しい不登校のやり方」 ゲームは人生の役に立つ 生かすも殺すもあなた次第 などがある。

講演料のキャンセルポリシーについて
※スケジュール確定後に適応
講演8日前までのキャンセル50%
講演7日以内のキャンセル100%
→交通費、宿泊費についてはキャンセル費用としてかかった実費を全額請求させていただきます。
アドバイザー、顧問としての協力
100,000円/月(税別)※3ヶ月単位の契約を基本としています。
お約束すること
月1回の打ち合わせ(別途で交通費・遠方の場合は宿泊費をいただきます。オンラインも可能。)オンラインチャットを作成し、随時アドバイスやご協力
ご協力できる内容は、プロモーション計画の立案・会議に参加してブレスト、その他ご相談いただければ、ご支援します。
またWEBページなどでアドバイザーや顧問として小幡和輝を記載いただくことが可能です。
・参考記事

スポットコンサル
料金は50,000円/1時間(税別)(別途で交通費・遠方の場合は宿泊費をいただきます。オンラインも可能。)
事前に資料をいただけるとスムーズですが、すべて事前に読み込んでからという想定ではないのでご了承ください。
・メディアの取材・コラム執筆など
お問い合わせください。
その際はメディアの詳細(PVや読者層など)・謝金の有無と金額を必ずご記載ください。
コラム執筆中のメディア
Forbes Japan
日経カレッジカフェ(日本経済新聞社 運営)
ハフポスト(旧ハフィントンポスト) など
・お問い合わせ先
kazuki(a)nagomiobata.com
スパムメール防止のため@を(a)と表記しています。
送信の際にはお手数ですが@に変更してご入力ください。
案件によって小幡本人かスタッフが対応します。
なお、上記の内容・金額は目安であり、内容によってはディスカウントする場合もあります。
逆に上記の料金を提示いただいても、内容に魅力を感じないものはお受けできません。
よろしくお願い致します。
(よく「あまり予算がないのですが。。」といった予算の記載がないご連絡をいただくのですが、それだと判断できませんので、具体的な予算感をご連絡ください。予算は目安であり内容によって考慮させていただく場合があります。)