ゲーム

オンライン保育の教材にゲームを活用!ゲームの家庭教師サービス『ゲムトレ』の紹介

不登校の子ども、親御さん向けに公式LINEを配信中です!LINE内で無料相談も行なっています。
その他にも無料特典として以下の3つがあります。

・たくさんの不登校体験談
・書籍の無料お試し
・茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

現在、1万人以上が登録中です。
>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

こんにちは!小幡和輝と申します。

全国100箇所で不登校の子どもたちに向けたイベントを開催していたり、「ゲームは人生の役に立つ」などの教育系の書籍を出版したりしております。

コロナウイルスの影響で子どもが自宅にいる時間が増えましたよね。

学校は休校になり、外で遊ぶこともできない。

家族の時間は増えるけれど、一方でテレワークの支障があったりなどの問題もよく聞きます。

そしてお仕事の特性上、テレワークが難しい方もまだまだいらっしゃるかと思います。

家事代行などのサービスを使うこともできますが、自宅に人が来ることへの抵抗感や感染リスクの問題もあります。

そこで本日はオンライン保育というテーマで記事を書かせていただきます。

ゲームを教育に。ゲームのオンライン家庭教師『ゲムトレ』というサービスのご紹介です。

ゲムトレはゲームのオンライン家庭教師

ゲムトレは顔の見える先生から、ゲームを学ぼう。をコンセプトに運営されているゲーム(eスポーツ)の家庭教師サービスです。

いよいよ国体の競技にもeスポーツが入る時代になりました。

また、米ニューヨークのロチェスター大学の研究チームはゲームは知覚や感覚を向上させる効果があるという研究結果を発表しています。

教育現場でもゲームを教材として採用する流れが増えてきました。

イギリスでは大乱闘スマッシュブラザーズが学校の授業として採用されたり、日本の学校でも数学的思考やプログラミング学習のツールとしてマインクラフトが採用されています。

ゲームを通じて、脳の力を鍛えたり、コミュニケーション能力を高めることが可能です。

ゲムトレをオンライン保育に使いませんか?

ゲムトレはオンラインで行われるため、オンライン保育としても活用できるのではと思っています。

子どものゲームに対する集中力ってすごいので(笑)

LINEなどの通話手段が使える状態であれば、子どもだけでも受講が可能です。

実際に親御さんのお仕事中に子どもだけでゲムトレをしているご家庭はたくさんあります。

ゲムトレは基本的にグループトレーニングで行われますので、ゲームを通じて全国各地に友達を作ることも可能です。

体験会は随時開催されているので、ぜひこの機会に体験会にお申し込みください!

ゲムトレ公式HPはこちらから

【無料相談・無料特典あり】
不登校生、親御さん向け公式LINE

LINE登録の無料特典
  • たくさんの不登校体験談
  • 書籍の無料お試し
  • 茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

僕自身も中学生までの10年間、不登校でした。しかし、その後は大学まで進学し、現在は会社の代表を務めています。

その経験を経て言えるのは「不登校は悪いことではない」ということ。行きたくない子を無理やり学校へ行かせるのも、良くありません。

そんな僕の思いや不登校に関する最新情報をLINEで発信中です。内容盛りだくさんの特別記事も、無料で読めます!

現在、1万人以上が登録中です。登録はこちらから↓

\体験談や著名人の話を読める/

>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

YouTubeもチャンネル登録よろしくね!

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!