fbpx
紹介記事

草津温泉に行ったら靴(パトリック)を買った話

不登校の子ども、親御さん向けに公式LINEを配信中です!LINE内で無料相談も行なっています。
その他にも無料特典として以下の3つがあります。

・たくさんの不登校体験談
・書籍の無料お試し
・茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

現在、1万人以上が登録中です。
>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

#ジモコロ草津応援ツアーで、草津温泉に行ってきましたー!

今年の1月に発生した群馬県の草津白根山・本白根山の噴火によって、草津温泉への宿泊予約のキャンセルが増加。

もちろん、噴火による直接の被害はありません。いわゆる“風評被害“です。

これはなんとかしたいよね。ということで、現地に行って「草津楽しかったよー!」と発信するのが今回の企画です。

ということで草津行ってきました!

湯気が立ち上る温泉の滝

image

そばが有名ということで、ランチはそばです。(天ぷらデカ!)

image

ランチを食べたところで、みなさんと合流。

みんなで湯もみショーを見ることに。

湯もみとは?

草津温泉の源泉は温度が非常に高く、そのままではとても入ることができません。
しかし、水を使って薄めてしまうと温泉の効能も一緒に薄めてしまいます。

そこで考えられたのが湯もみです。

舞を踊りながら湯もみガールズが登場。

image

草津よいとこ〜♪ 一度はおいで〜♪の音楽に合わせて、湯もみ開始!

image

よいしょー!

image

よいしょーーー!!

image

迫力がやばい。この後、体験させていただいたんですが、お湯が重たくてなかなか大変でした。湯もみガールズすごい。(ちなみに湯もみガールズという紹介が行われた瞬間、会場から笑いが。みんな失礼。笑)

そのあとはちょっと自由時間がありまして、偶然出会った超お久しぶりの小谷さんと足湯に行ってました。

ということで、ホテルに移動!

image

宴会場が最高。

ちなみに温泉街は夜になるとライトアップでこんなに綺麗になるんです。草津最高かよ。

image

さて、ここからが本題です。

みなさんはPATRICK(パトリック)という靴のブランドをご存知でしょうか。

フランスのスニーカーブランドで、熱狂的なファンが多い、老舗の人気ブランドです。

日本では取扱店舗の限られているパトリックですが、なんと草津に取扱店舗がありました。

聞けばオーナーがパトリック好きすぎてお店を作っちゃったとのこと。マジかよ。

こちらの袋も自作らしいです。お店のプリントが入ってる。

image

日本トップクラスの品揃えのお店らしく、日本中からパトリックファンが集う、知る人ぞ知る人気店なのです。この玄関マットも作ったらしい。

image

僕、服にほとんどこだわりがなくて、基本的に全身ユニクロなんですが、オーナーさんのキラキラした目と熱量に心が踊って、なんとその場で買っちゃいました。

image

僕、そのときまでパトリックの存在を知らなかったんです。(ファンの方ホントにごめんなさい。)

でも、そのオーナーさんの想いが本当に素晴らしくて、応援の意味も込めて買っちゃいました。

草津に行った際はぜひお立ち寄りください。

オーナーさんが「もういいよ!」っていうくらいパトリックの魅力を語ってくれます。

アルカヤ靴店 草津瑠璃の湯前店 住所:群馬県吾妻郡草津町草津60

初めての草津温泉でしたが、期待を裏切らず、期待以上の楽しさでした。
またぜひ行きたいなー。

柿次郎さんはじめ、企画していただいたみなさん本当にありがとうございました!引き続きお願いします!

小幡和輝 Kazuki Obata (@nagomiobata)
ブログの感想とかTwitterでいただけると嬉しいです。

NagomiShareFund & 地方創生会議 Founder

1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのプレイ時間は30000時間を超える。その後、定時制高校に入学。地域のために活動する同世代、社会人に影響を受け、高校3年で起業。様々なプロジェクトを立ち上げる。

2017年、47都道府県すべてから参加者を集めて、世界遺産の高野山で開催した「地方創生会議」がTwitterのトレンド1位を獲得。その後、クラウドファンディングと連携した1億円規模の地方創生ファンド「NagomiShareFund」を設立し、地方創生の新しい仕組みを構築中。GlobalShapers(ダボス会議が認定する世界の若手リーダー)に選出。

小幡和輝 プロフィール 横長

メディア出演 NHK・フジテレビ・日本経済新聞・The Japan Times など

著書「不登校から高校生社長へ」

【無料相談・無料特典あり】
不登校生、親御さん向け公式LINE

LINE登録の無料特典
  • たくさんの不登校体験談
  • 書籍の無料お試し
  • 茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

僕自身も中学生までの10年間、不登校でした。しかし、その後は大学まで進学し、現在は会社の代表を務めています。

その経験を経て言えるのは「不登校は悪いことではない」ということ。行きたくない子を無理やり学校へ行かせるのも、良くありません。

そんな僕の思いや不登校に関する最新情報をLINEで発信中です。内容盛りだくさんの特別記事も、無料で読めます!

現在、1万人以上が登録中です。登録はこちらから↓

\体験談や著名人の話を読める/

>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

YouTubeもチャンネル登録よろしくね!

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!