fbpx
雑記

9月1日に若者の自殺が最も多い理由。

不登校の子ども、親御さん向けに公式LINEを配信中です!LINE内で無料相談も行なっています。
その他にも無料特典として以下の3つがあります。

・たくさんの不登校体験談
・書籍の無料お試し
・茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

現在、1万人以上が登録中です。
>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

9月1日は1年間で若者の自殺が最も多くなる日です。

9月1日・・

そう。始業式です。

学校に行くのが本当に嫌なんです。そこから逃げるため自分で命を絶ってしまう。

僕はその気持ちがわかります。

僕も不登校でした。

プロフィール 過去

学校に行った時間より、行ってない時間の方が多いです。家でずっとゲームをしてました。本当に人生が楽しくなかったです。

でも、いまは違います。人生が本当に楽しい。人を避けてきた僕が、いまは学校にも行ってるし、人に囲まれて、人を集める仕事をしています。

プロフィールJPG

人生はどこで変わるかわからない。

でも死んだら終わりです。
だから、死んじゃだめなんです。
死ぬくらいなら学校に行かなくていい。

ここからは「いま、学校に行きたくない人」に向けて書きます。

ーーー

学校って本当に嫌だよね。
授業は楽しくないし、いじめられたり。
先生は全然助けてくれないし、やりたくもないことをやらされるし。

だから、学校に行きたくないなら行かなくていいよ。

僕は全然学校に行かなかったけど、いま大学に通ってます。

勉強はほとんどしてないけど、作文で評価してくれる試験があって大学に合格しました。
(マンガが大好きでめちゃくちゃ読んでたので、作文を作るのは得意!)

日本中の大学に勉強以外で入れる制度があるから「AO入試」で調べてみて。

勉強したくなかったときは本当に身につかなかったけど、いまは勉強がしたいから身についてる実感があるし、勉強が楽しいよ。

だから、学校に行きたくないなら行かなくていい。後からいくらでも取り返しがつくから。

友達はなんとかなる。学校以外でも人と出会う場所はいっぱいあるよ。例えば、僕みたいにSNSでゲームが好きな仲間と繋がるとか、フリースクールに行ってもいい。世界は学校がすべてじゃない。もっともっと広いです。

不登校の先輩から後輩にメッセージを贈ります。

ーーー

ご両親へ

もし、お子さんが不登校にだったら心配になると思います。
学校に行かせたくなる気持ちもわかります。

でも、学校は本当に行かなければならないのでしょうか?

勉強に遅れる。
→学校で習ったこと、人生でどれだけ使っていますか?
家で勉強して解決できる問題ではありませんか?

同世代の友達ができない。

→学校以外でも友達を作る方法はあります。
僕は学校以外でゲームをする友達がいました。
フリースクールで、学校に行ってない友達ができました。

「学校でしかできないこと」って本当にあるのでしょうか?

一度、考えてみてください。

ーーーーーーー

ここまで読んでくださったみなさまへ。

ありがとうございました。当事者として伝えたい想いを書きました。
学校の先生とか教育関係の方。もし、不快にさせた人がいたらごめんなさい。でも、学校は「行った方がいい場所」ではあると思うけど、「行かなければならない場所」だとは思いません。

1人でも多くの当事者に届くように、よければシェア等いただけたら嬉しいです。

【無料相談・無料特典あり】
不登校生、親御さん向け公式LINE

LINE登録の無料特典
  • たくさんの不登校体験談
  • 書籍の無料お試し
  • 茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

僕自身も中学生までの10年間、不登校でした。しかし、その後は大学まで進学し、現在は会社の代表を務めています。

その経験を経て言えるのは「不登校は悪いことではない」ということ。行きたくない子を無理やり学校へ行かせるのも、良くありません。

そんな僕の思いや不登校に関する最新情報をLINEで発信中です。内容盛りだくさんの特別記事も、無料で読めます!

現在、1万人以上が登録中です。登録はこちらから↓

\体験談や著名人の話を読める/

>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

YouTubeもチャンネル登録よろしくね!

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!