fbpx
不登校 PR

学校は行かなくて”も”いい

不登校の子ども、親御さん向けに公式LINEを配信中です!LINE内で無料相談も行なっています。
その他にも無料特典として以下の3つがあります。

・たくさんの不登校体験談
・書籍の無料お試し
・茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

現在、1万人以上が登録中です。
>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

無料試し読みはこちら

【無料試し読み・マンガ付き】学校は行かなくてもいい 親子で読みたい「正しい不登校のやり方」Amazon教育ランキング1位、4刷が決まった著書「学校は行かなくてもいい」の内容から一部を無料公開します!本の中に入っているマンガも読...




いよいよ発売が迫ってきました。

改めてこの本に込めた想いを書いておこうと思います。

今回の書籍のタイトル「学校は行かなくてもいい 」は、学校を否定する本ではありません。

一部の方から、「義務教育を否定するのか!」「不登校を推奨している!」という批判をいただいてますが、僕の意図はまったく違います。

学校は行かなくて“も”いい です。

学校は行かなくていいではなく、学校は行かなくて“も”いい

“も” が重要です。

不登校という選択肢があること、不登校になるのであれば、これはやっといた方がいいよ。

ということを書いた「正しい不登校のやり方」です。

僕は10年間の不登校を経験後、高校3年生で起業しました。

不登校になったあと、僕はゲームにハマり、ゲームで友達ができて、そこからゲームの大会を主催したり、イベントを主催する友人もできて、イベントを作る仕事をはじめました。

そして、そのまま起業して”今”です。

僕の経験は特殊だと思います。一般的な不登校の体験談ではない。

なので、僕だけの意見ではなく、たくさんの体験談を掲載することにしました。

このブログで寄稿をもらった体験談が10人分。
→関連記事 不登校の体験談を集めたいです。

そして、ケーススタディということで4名の体験談を掲載しました。

大量生産モデルの学校に馴染めない子は社会不適合なの?JERRYBEANS×小幡和輝対談

ある日を境に一人ぼっちに。逃げ続けた先に見えた、好きと才能を生かす世界。家入一真×小幡和輝対談

田舎ならではの狭いコミュニティが辛かった。吉藤オリィ×小幡和輝対談

不登校でもいい。学校以外に居場所を見つけよう。河合未緒×小幡和輝対談

僕自身もこれまで数百名の当事者や保護者と話してきました。
たくさんの意見を集約し、僕なりに辿り着いた不登校マニュアルです。

多くの方は不登校を解決することを考えます。

僕は不登校を肯定したい。

それは感情論だけではなく、論理的にも。

学校の役割はなんだろう?学校に行くとどんなことが学べるんだろう?

じゃあ、これとこれとこれを抑えたら、学校は行かなくてもいいよね。

そんな選択肢を作りたいんです。

考えてみてください。

たまたまその地域に住んでいた、
なんの共通点もない数十人が、
1年間同じクラスでずっと一緒に学ぶんですよ?

合わない人がいて当然じゃないですか?

社会人の仕事に置き換えてみたら?

合わない職場ってありますよね。でも、ある程度は共通の価値観があるはずなんです。

少なからずその仕事に魅力を感じて入ってきてるわけですから。

もっというと合わなかったら転職もできるじゃないですか。

自分でコミュニティを変えることができる。

子どもは自分でコミュニティを変えることができません。

これは深刻な問題です。

9月1日、夏休みあけに子どもの自殺が増えます。

僕にはその気持ちがよくわかります。

学校に行きたくなくて、親と毎朝ケンカしました。3ヶ月間です。

家にも学校にも居場所がなかった。

もし、あの期間がもっと続いたら。。。

学校はそこまでして行かなければならない場所だとは思いません。

学校の役割は大きく分けて2つ。

1つは勉強をするところ。もう1つはコミュニティを作るところです。

学校の勉強は、例えばスタディサプリのようなオンラインツールを活用することで、自宅で学ぶことができます。

コミュニティも、不登校の子どもが集まるフリースクールだったり、インターネットを使えば共有の趣味を持つ人たちと簡単に繋がれます。

いまの大人たちが考える不登校と、現代の不登校はそもそも環境が違うんです。

そして、センター試験がリニューアルされたり、働き方改革、副業解禁など、社会の流れも変わろうとしています。

そろそろ教育も変わりましょうよ。

学校に行くことが正しくて、行けないのはおかしいというニュアンスを感じられる”不登校”という言葉。

もうやめましょうよ。

不登校からフリーラーニングへ。

もっと自由で多様な学びを広げていきたいです。

実はもう文部科学省は「不登校を問題行動にしてはいけない」って方針を出してるんですよね。

あとは社会の空気感だと思うんです。

そこではじめたのが #不登校は不幸じゃない

不登校は不幸じゃやないPV用

全国各地で居場所をつくり、SNSの # を活用することで、不登校を肯定するムーブメントを作っていきます。

(なお、新著 学校は行かなくてもいい の印税は #不登校は不幸じゃない の開催資金として活用します。)

ぜひ応援してください。

仲間になってください。

不登校の経験がない人にこそ、ぜひ仲間になってほしいです。

当事者だけで盛り上がるのでは意味がありません。多くの人に届けたいです。

力を貸していただける方はこちらのグループまで参加リクエストをください。
https://www.facebook.com/groups/784091841780825/

よろしくお願いします。

関連記事→学校に行きたくない不登校の子どもに読んでほしい記事まとめ。

小幡和輝 Kazuki Obata (@nagomiobata)
ブログの感想とかTwitterでいただけると嬉しいです。

小幡和輝へのお仕事依頼について

NagomiShareFund & 地方創生会議 Founder/内閣府地域活性化伝道師・#不登校は不幸じゃない 発起人

1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのプレイ時間は30000時間を超える。その後、定時制高校に入学。地域のために活動する同世代、社会人に影響を受け、高校3年で起業。様々なプロジェクトを立ち上げる。

2017年、47都道府県すべてから参加者を集めて、世界遺産の高野山で開催した「地方創生会議」がTwitterのトレンド1位を獲得。その後、クラウドファンディングと連携した1億円規模の地方創生ファンド「NagomiShareFund」を設立し、地方創生の新しい仕組みを構築中。GlobalShapers(ダボス会議が認定する世界の若手リーダー)に選出。

「高画質」 小幡和輝プロフィール 横長

メディア出演 NHK・フジテレビ・日本経済新聞・The Japan Times など

 

【無料相談・無料特典あり】
不登校生、親御さん向け公式LINE

LINE登録の無料特典
  • たくさんの不登校体験談
  • 書籍の無料お試し
  • 茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

僕自身も中学生までの10年間、不登校でした。しかし、その後は大学まで進学し、現在は会社の代表を務めています。

その経験を経て言えるのは「不登校は悪いことではない」ということ。行きたくない子を無理やり学校へ行かせるのも、良くありません。

そんな僕の思いや不登校に関する最新情報をLINEで発信中です。内容盛りだくさんの特別記事も、無料で読めます!

現在、1万人以上が登録中です。登録はこちらから↓

\体験談や著名人の話を読める/

>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

YouTubeもチャンネル登録よろしくね!

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!