fbpx
不登校 PR

【不登校体験談】人生のレールってなんだろう?オフロードで突っ走ってきて分かったこと。

不登校の子ども、親御さん向けに公式LINEを配信中です!LINE内で無料相談も行なっています。
その他にも無料特典として以下の3つがあります。

・たくさんの不登校体験談
・書籍の無料お試し
・茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

現在、1万人以上が登録中です。
>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

こんにちは、お元気ですか。
僕は94年生まれ、現在23歳です。

小学校時代からなんとなく学校と反りが合わず、モヤモヤした違和感を抱いていたのですが、中学校頃に我慢の限界から不登校になり、独学で進もうと決めました。

今はいっぱしの社会人として普通に働き、元上司と共に起業した会社で伝統工芸品を世界に広める通販サイト、『A-Janaika Japan (ええじゃないかジャパン)』

https://www.a-janaika-japan.com/)を運営してます。

Twitterで小幡さんが体験談を募集しているのを見かけ、自分の体験を語ることで誰かが元気になったり、「こんな人がいるんだ!」という風に参考になれば良いな、と思い寄稿させて頂きました。

なんでこんなやり方をするの?僕が日本の教育システムに抱いた疑問。
小さい頃から、僕が他の子と違った点が二つあります。

それは、とにかく考えることが好きだった事と、海外の文化が大好きだった事です。

理屈っぽく、事あるごとに「なんで?なんで?」と聞き、理由が納得出来ないと、とことん突き詰める。そんな僕に学校の授業はあまり反りが合いませんでした。

基本的になんの説明もなしに「これは、こういうものなんです」と教えられ、それを否応無しに受け入れる事を求められたから。

僕の疑問にきちんと答えてくれる先生もいましたが、40人のクラスで僕だけに時間を割くわけにはいきません。

それに「何あいつは良い子ぶって質問ばっかしてるんだ」という冷やかしもあり、僕は徐々に自分の好奇心に蓋をして「普通」であろうと頑張るようになりました。

でも、そんな状態は息苦しかったです。

そして高学年になるにつれて、

「自由時間だけども席は立ってはいけない」

「教科書のページの先読みはNG」

「授業の中身は理解してるのにずっと席に座っていないといけない」

など、完全に先生が生徒を管理しやすくする為だけに作られた、生徒の都合はガン無視した意味不明な校則が増え、さらに息苦しさが増しました。

ひたすら疑問をもたず、先生・先輩に従い、頭を動かさずにルールに従えばいい。

そんな状態が死ぬほど嫌だった僕は学校を飛び出します。

学校は嫌い、だけど勉強は好き。そんな僕が選んだ独学という道

親に「学校に行きたくない」と相談し、理由も打ち明けました。

すると、「これはお前の人生だから、自分で責任を持つなら行かなくてもよろしい。ただ、将来仕事に困らないように勉強はしなさい。スキルを身につけなさい。

それを証明できる資格を取りなさい。そして勉強をしないのだったら学校に行って学歴をつけなさい」と言われました。

今思っても自分の息子に伝える言葉としては勇気あるメッセージだと思います。普通にまっとうな大学まで行って就職して、、と願うのが普通ですからね。そんな訳で、理解がある両親にはとても感謝しています。

親の言葉になるほど、と納得出来たので、僕はひたすら自宅で勉強に励みました。

とにかく嫌いだった学校に戻りたくないから、という心と、新しい知識を自分のペースでどんどん学べる!というワクワク感で図書館に通い、いろんな本を読み漁り、知識を深めて行きました。

資格もいくつか取りました。

英検は5級から初めて2級まで、半年ごとに受けていたので、2年半で6年分、高校卒業程度までの勉強を終わらせてしまった事になります。

調子に乗ってフランス語検定2級、TOEICも3回トライした後にほぼ満点の985点を取得しました。

もちろん、簡単ではありませんでしたが、学校に行っていたら決してできないスキルを身につけられたと思います。

就職は狭き門。でも入ってしまえば広い世界が広がっていた。

今後の活躍を心よりお祈り申し上げます。

お祈りメールが来たと言って嘆く就活生はたくさんいます。

ところが、僕のように学歴も何もない状態だと、そもそもの書類審査でさえ通らないので、応募はするけどもお祈りメールさえ貰えないという状況からの就活スタートでした。

でも、独学をする上で身につけたスキルは絶対に役に立つ、会社に入れば評価してもらえる、職歴さえついてしまえば就職はできる!と信じていたので「学歴なし・職歴なし・バイト歴1年」という状態から正社員を目指すべく、まずは派遣から始めて正社員の道を探しました。

7社ぐらいの転職エージェントに登録して、いくつか面接も行きましたが「学歴なし・経験なし」が相当な足かせになりました。

TOEICの点数や英語の話になると担当者も明るい顔になるのですが、「でも学校行かれてないんですよね、、」「英語はできるけど翻訳の実務経験はないんですよね、、」と言われ、正直にYESと答えるしかなかったので一向に面接まで至らず、、という状況が1ヶ月ほど続きました。

それでも諦めずに応募し続けていたら、ある担当者の方が「そういえば加納さんに合いそうな会社がありますよ!」と言ってご紹介頂いたのが、現在も続けている伝統工芸品の越境ECサイトでの翻訳の仕事でした。

無事面接も受かり、必死で馴染もうと頑張ったのを評価頂いて、正社員にもして頂き、、と拾って頂き、とても当時の部長さん(今の社長)には感謝してますし、広い心で採用をしていた当時の人事部の部長さんにもとても感謝してます。

仕事に入ってからも色々苦労しました。こちらの記事にまとめてますのでよかったらどうぞ。http://monsieurk.fun/2018/03/18/6-worst-things-about-self-study

これまで僕が大事にして来たこと

・自分の中の違和感を大事にすること。無理して周りに合わせない
・自分の状況をしっかり把握、分析すること
・分析を元に将来必要なこと、社会人として必要になることを考える
・長所を伸ばせる環境をしっかり作ること
・ひたすら頑張る。何かに熱中してみる
・自分の得意なこと「自分はこんな人」ってメッセージを発信する

特に最後の2つ、「頑張ること」と「周りに発信する」はとても大事にしています。社会人として行きていく上で、周りからの理解、評価はとても大事になって来ます。

23歳、僕はまだまだこれからですが、体験談が少しでもお役に立てれば嬉しいです。よくTwitterをチェックしているので、もしコンタクトしたい方いらっしゃればどうぞ!
@monsieurK777

 

他の不登校体験談も読んでみる

不登校の体験談を引き続き募集しています。(当事者や保護者など)書き方マニュアルを作っていので書きやすいと思います。詳細はこちらの記事を。

オススメ記事↓
>>【評判】すららの5つの特徴とメリットを徹底解説【不登校生におすすめ】

 

 

【無料相談・無料特典あり】
不登校生、親御さん向け公式LINE

LINE登録の無料特典
  • たくさんの不登校体験談
  • 書籍の無料お試し
  • 茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

僕自身も中学生までの10年間、不登校でした。しかし、その後は大学まで進学し、現在は会社の代表を務めています。

その経験を経て言えるのは「不登校は悪いことではない」ということ。行きたくない子を無理やり学校へ行かせるのも、良くありません。

そんな僕の思いや不登校に関する最新情報をLINEで発信中です。内容盛りだくさんの特別記事も、無料で読めます!

現在、1万人以上が登録中です。登録はこちらから↓

\体験談や著名人の話を読める/

>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

YouTubeもチャンネル登録よろしくね!

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!