地方創生

総務省の地域人材ネットに掲載されたので、最年少で地域力創造アドバイザーになりました!

不登校の子ども、親御さん向けに公式LINEを配信中です!LINE内で無料相談も行なっています。
その他にも無料特典として以下の3つがあります。

・たくさんの不登校体験談
・書籍の無料お試し
・茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

現在、1万人以上が登録中です。
>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

総務省認定のアドバイザーになりました!

内閣府からいただいてる地域活性化伝道師に引き続き、総務省からも地域力創造アドバイザーの肩書きをいただきました!

これまでの最年少が33歳だったみたいで、地域活性化伝道師に続いて、こちらも最年少で認定していただけることに。

期待に答えれるように頑張らせていただきます!

総務省地域人材ネット 地域力創造アドバイザーとは

総務省では、先進市町村で活躍している職員や民間専門家を広くお知らせするため、地域人材ネットとしてデータベースに登録しました。

地域力創造のための外部専門家の活用に対する財政措置

 市町村が、地域力創造のための外部専門家(「地域人材ネット」登録者、通称「地域力創造アドバイザー」)を招へいして、地域独自の魅力や価値を向上させる取組に要する経費を特別交付税措置の算定対象としています。
 
 
 

簡単にいうと総務省認定のアドバイザー制度で、人材バンクとしてのデータベースへの掲載。

そして、僕を呼ぶ経費を国が補助してくれる仕組みでして、ぜひ使っていただければと思います!

地方創生会議の取り組みを評価していただいたっぽい。ありがとございます!

高野山に200名が集結! #地方創生会議【1日目】梅雨明けして気持ち良い青空が広がる中、高野山を舞台に第2回地方創生会議がスタートしました! 47都道府県が繋がる場所。地方創生のプラッ...

ちなみに制度を使うためにはいくつかの条件があるみたいです。詳しくは総務省にお問い合わせください。

ぜひ呼んでください!引き続きよろしくお願いします!

頑張るぞ。

内閣府より最年少の地域活性化伝道師に任命いただきました。2018年4月より内閣府地域活性化伝道師になりました。 内閣府地域活性化伝道師とは 「地域活性化伝道師」派遣制度とは、地域活性化...

小幡和輝 Kazuki Obata (@nagomiobata
フォローぜひ。Twitterではちょっとしたコラムをつぶやいてます。
ブログの感想とかTwitterでいただけると嬉しいです。

NagomiShareFund & 地方創生会議 Founder /内閣府地域活性化伝道師

1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのプレイ時間は30000時間を超える。その後、定時制高校に入学。地域のために活動する同世代、社会人に影響を受け、高校3年で起業。様々なプロジェクトを立ち上げる。

2017年、47都道府県すべてから参加者を集めて、世界遺産の高野山で開催した「地方創生会議」がTwitterのトレンド1位を獲得。その後、1億円規模の地方創生ファンド「NagomiShareFund」を設立し、地方創生の新しい仕組みを構築中。GlobalShapers「世界経済フォーラム(ダボス会議)が認定する世界の若手リーダー」に選出。

【無料相談・無料特典あり】
不登校生、親御さん向け公式LINE

LINE登録の無料特典
  • たくさんの不登校体験談
  • 書籍の無料お試し
  • 茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

僕自身も中学生までの10年間、不登校でした。しかし、その後は大学まで進学し、現在は会社の代表を務めています。

その経験を経て言えるのは「不登校は悪いことではない」ということ。行きたくない子を無理やり学校へ行かせるのも、良くありません。

そんな僕の思いや不登校に関する最新情報をLINEで発信中です。内容盛りだくさんの特別記事も、無料で読めます!

現在、1万人以上が登録中です。登録はこちらから↓

\体験談や著名人の話を読める/

>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

YouTubeもチャンネル登録よろしくね!

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!