ギモンに切り込む

SNSで人間関係の断捨離をしました。

不登校の子ども、親御さん向けに公式LINEを配信中です!LINE内で無料相談も行なっています。
その他にも無料特典として以下の3つがあります。

・たくさんの不登校体験談
・書籍の無料お試し
・茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

現在、1万人以上が登録中です。
>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

先に謝っておきます。不快にさせたらごめんなさい。

新年ということで、断捨離をしました。

といっても、モノの断捨離ではありません。

ただ、友人の数を増やすのではなく、一人一人との深さを意識していきたい。

Facebookで人の断捨離(友人から削除)をしました。

その人のことが嫌いになったわけではないです。

こちらの記事→僕がFacebookの友人申請をあまり承認したくない3つの理由。でも書きましたが、Facebookの友人数の上限は5000人です。

枠に制限がある以上、どうしてもいただいたリクエストにすべて対応することができません。

誕生日の通知が来るたびに、過去のメッセージのやりとりやタイムラインなどをみて、削除させていただく場合があるのですが、会ったことがない or 少ない、投稿の頻度が極端に少ない方を中心に、一気に友人整理を行いました。

あまり付き合いがなくても、いいね!をよくいただいてる人(すみません。僕が覚えてたら消してるかもです。。。)や、投稿が面白い人などは残しています。

整理した中には初期のころに僕から申請した人もいると思います。本当にごめんなさい。最初はFacebookよくわかってなかった。。

たびたびになりますが、その人のことが嫌いなわけではないです。またご縁があればどこかでつながると思いますし、改めてFacebookで友達になる場合もあると思います。

ただ、友人の数を増やすのではなく、一人一人との深さを意識していきたい。

僕は人間関係で悩んだわけではないですけど、SNSの人間関係に悩んでいる人は断捨離オススメしますよ。削除するときは心が痛みましたが、やってみるとあまり気にならなくなりました。

普段から付き合いがあるのに、何かの手違いで削除してしまっている可能性があるので、「あれ!?」と思った方はご連絡いただけると。

本当にごめんなさい。そして、ザッカーバーグさん。これなんとかならないんでしょうか。有料プランでいいので、友達5000人以上にできるプランを熱望します。。。。。

友人申請は人によってという感じですが、フォローは大歓迎です。
すべて公開投稿にしているので、基本的に支障はないと思います。

関連記事はこちら→僕がFacebookの友人申請をあまり承認したくない3つの理由。

小幡和輝 プロフィール
1994年生まれ。約10年間の不登校を経験後、高校3年で起業。最近では47都道府県すべてから参加者を集めて、世界遺産の高野山で開催した「地方創生会議」がTwitterのトレンド1位に。GlobalShapers「世界経済フォーラム(ダボス会議)が認定する世界の若手リーダー」に選出。

小幡和輝 プロフィール 横長

もっと詳しくはこちらの記事を!→小幡和輝ってどんな人?

小幡和輝 Twitter(@nagomiobata)
フォローぜひ。Twitterではちょっとしたコラムをつぶやいてます。
ブログの感想とかTwitterでいただけると嬉しいです。

【無料相談・無料特典あり】
不登校生、親御さん向け公式LINE

LINE登録の無料特典
  • たくさんの不登校体験談
  • 書籍の無料お試し
  • 茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

僕自身も中学生までの10年間、不登校でした。しかし、その後は大学まで進学し、現在は会社の代表を務めています。

その経験を経て言えるのは「不登校は悪いことではない」ということ。行きたくない子を無理やり学校へ行かせるのも、良くありません。

そんな僕の思いや不登校に関する最新情報をLINEで発信中です。内容盛りだくさんの特別記事も、無料で読めます!

現在、1万人以上が登録中です。登録はこちらから↓

\体験談や著名人の話を読める/

>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

YouTubeもチャンネル登録よろしくね!

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!