fbpx
クラウドファンディング

【フォロ割とは】フォロワーが多いと奄美大島リゾートがタダ!?

不登校の子ども、親御さん向けに公式LINEを配信中です!LINE内で無料相談も行なっています。
その他にも無料特典として以下の3つがあります。

・たくさんの不登校体験談
・書籍の無料お試し
・茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

現在、1万人以上が登録中です。
>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

奄美大島ですごいことが始まってます!

その名もフォロ割り。

フォロ割りとは?

SNSのフォロワーが多ければ多いほど割引が受けれちゃう!滞在中のSNS投稿のいいね!も割引換算。

そして、一定数を超えるとさまざまな特典ゲット!

image
image

10000人超えると送迎。20000人超えると伊勢海老。(じゅるり)

image

各SNSのフォロワーを合算できるので、僕の場合だと10000人ちょっとです。当日の投稿にどれくらいいいね!がつくかは未定ですが、最低でも10000円値引きは確定ですね。

特典の方は送迎はつきますが、伊勢海老には届きません。

伊勢海老食べたい。。。。(じゅるり)

image

団体予約すればフォロワーを合算できる!

救済処置がありました。団体で行けば、団体全員のフォロワー数計算で特典が受けられるんです。

ということで、2月に団体で行ってきます。

全体的に戦闘力(フォロワー数)高めです。

僕は中堅くらい。フリーザ軍だとドドリアさんくらいのポジションです。

image

めちゃくちゃ楽しみ。
いつも応援していただいてるみなさんのおかげです。

本当にありがとうございます!楽しんできます!

フォロ割はこちらから

本当に信用評価経済だなぁ。お金よりも信用(フォロワー)を稼いだ方がいい時代がどんどん実現してる。

これから同じような仕組みがいっぱい出てくると思います。

twitterのフォロワーが100万人いるひとなら1億円を稼ぐのは難しくない。逆に、1億円を持っていてもtwitterのフォロワーを100万人にするのは難しい。岡田斗司夫

評価経済社会・電子版プラス
岡田斗司夫 FREEex
株式会社ロケット
2013-07-11

 

でも、単純にフォロワー多いっていうのはどうなんだろな。

例えばSNSのフォロワーっていくらでも買えちゃうので、単なる数ってあんまり意味ないんですよね。
(フォロワー 買う とかで調べてみてください。めちゃくちゃいっぱい出てきますよ。YouTubeの再生数とかも買えますね。)

この人のフォロワーは本物かどうかを見極める目も必要なので、インフルエンサー使ってPRします!みたいな広告代理店に騙されないようにしましょう。(もちろんちゃんとしてるところもたくさんあります)

関連記事もどうぞ!
僕がFacebookの友人申請をあまり承認したくない3つの理由。

僕がFacebookの友人申請をあまり承認したくない3つの理由。ほぼ毎日、知らない方からFacebookの友人リクエストをいただきます。 メッセージの無い、無言リクエストは誰かまったくわからないので...

学歴の低い大学生は就活のためにもSNSを活用すべし。

学歴の低い大学生は就活のためにもSNSを活用すべし。  「インフルエンサー」なら採用優遇 ファッション各社 https://t.co/KPLgksfYY8 — 日本経済新聞 電子版...

小幡和輝 Kazuki Obata (@nagomiobata)
ブログの感想とかTwitterでいただけると嬉しいです。

LINE@はじめました!仕事の募集、お悩み相談、お知らせ、雑談など

小幡和輝へのお仕事依頼について

NagomiShareFund & 地方創生会議 Founder/内閣府地域活性化伝道師・#不登校は不幸じゃない 発起人

1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。当時は1日のほとんどをゲームに費やし、トータルのプレイ時間は30000時間を超える。その後、定時制高校に入学。地域のために活動する同世代、社会人に影響を受け、高校3年で起業。様々なプロジェクトを立ち上げる。

2017年、47都道府県すべてから参加者を集めて、世界遺産の高野山で開催した「地方創生会議」がTwitterのトレンド1位を獲得。その後、クラウドファンディングと連携した1億円規模の地方創生ファンド「NagomiShareFund」を設立し、地方創生の新しい仕組みを構築中。

2018年、不登校を肯定するムーブメント「#不登校は不幸じゃない」を立ち上げ、8月19日に全国100ヶ所でイベントを同日開催。SNSで#の関連投稿は2万件を超え、多くのメディアにも取り上げられた。GlobalShapers(ダボス会議が認定する世界の若手リーダー)に選出

「高画質」 小幡和輝プロフィール 横長

メディア出演 NHK・フジテレビ・日本経済新聞・The Japan Times など

 

【無料相談・無料特典あり】
不登校生、親御さん向け公式LINE

LINE登録の無料特典
  • たくさんの不登校体験談
  • 書籍の無料お試し
  • 茂木健一郎さんなど著名人との対談記事

僕自身も中学生までの10年間、不登校でした。しかし、その後は大学まで進学し、現在は会社の代表を務めています。

その経験を経て言えるのは「不登校は悪いことではない」ということ。行きたくない子を無理やり学校へ行かせるのも、良くありません。

そんな僕の思いや不登校に関する最新情報をLINEで発信中です。内容盛りだくさんの特別記事も、無料で読めます!

現在、1万人以上が登録中です。登録はこちらから↓

\体験談や著名人の話を読める/

>>小幡和輝の公式LINEの詳細はこちら

YouTubeもチャンネル登録よろしくね!

ABOUT ME
小幡和輝
約10年の不登校を経験後、高校3年で起業。#不登校は不幸じゃない 発起人 メディア出演 『NHK おはよう日本』『フジテレビ バイキング』ほか多数。 著書に『学校は行かなくてもいい』『ゲームは人生の役に立つ。』『子ども稼ぐ力』など 詳しいプロフィールはこちらの記事をご覧ください!